何やら怪しげな集まり「業深会」とは・・・ 「ごうふかかい」と読みます。 もともとはCX研究会と言いまして、パンダをめぐるBBSでもおなじみの技術系パン友のお三人で密かに活動。P-017やなぎはらさんが、P-076しのブーさんの力を借り、P-066理さん所有の秘密基地でシトロエンCXという仏車をレストアしようと言う集まりでした。 2002年11月、そこに招かれたYUKI、めし、takusamaは秘密基地の姿にビックリ! 山深い原っぱにはガレージが一棟、その周りには無数のクルマ達が・・・。 その不思議な魅力ゆえ、一度はまると大変というシトロエンを始め、動きそうもないクルマ達がレストアされるのを待っているのでした。もちろんパンダも2台半ほど。 それを見ためしさんが「業の深そうなクルマがいっぱい・・・」と呟いたことから 業深会と呼ばれるようになりました。 その後、技術系パンダ乗りさんに手伝ってもらいながら自分で整備する会として、さらに豊富な工具類をお借りし、自らの創作意欲を満たす会として発展しております。 スタンスは「俺たち好きなようにやるぜ!」 それぞれが自分で課題を持って集まり、協力しあいながらそれを完成させることも楽しんでいます。よってCXのレストア、愛車整備から、木工、自転車塗装、ラジコンなどなど。 と、こんな解釈でよろしいでしょうか?>業深会参加の皆様 開催については不定期ですが、やなぎはらさんのCXが完成するまで続けられることでしょう。告知、詳細は「パンダをめぐるBBS」とめしさんWebマスター「Pan:pi」のBBSをチェック! |
2002年11月30日 やなぎはら、理、めし、takusama、YUKI&タク | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
2003年3月29〜30日 やなぎはら、理、しのブー、めし、あゆパン&旦那、daidai、tomo、ビー、YUKI&タク | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
2003年5月24〜25日 やなぎはら、理、めし、せえら、あゆパン&旦那、すぎりんどう、Hisa、ビー、YUKI&タク | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
2003年8月2〜3日 やなぎはら、理&摂、しのブー、大石さん、めし、せえら、あゆパン&旦那、すぎりんどう、Hisa、とおる、ベッペ、オカMOTO、YUKI&カヨ&タク&ノゾ |
||||||||||||||||||||||||||||||
パンダにBXのシートをつけよう作戦!
腰痛に悩むすぎりんさんのパンダにシトロエンBXの魔法のシートが移植されました。 理さんの技でちょちょいと2時間作業! |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
なかなか外れなかったマフラーもしのブーさんの切開手術でぽろり。とおるさんも無事交換作業完了! | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
Hisaさんが発見された「こんなところにパンダが!」
リフォームフェアの折り込みチラシに赤いパンダ・・・。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
次回はあなたもご参加下さい!
|
||||||||||||||||||||||||||||||